top of page
検索

nana
2020年5月6日読了時間: 2分
vol.11 ラベンダー
万能のハーブ ラベンダー アロマテラピー、という言葉を創ったフランスの科学者ルネ・モーリス・ガットフォセは、実験中に火傷を負った際、目の前にあるラベンダー精油をつけました。 すると、すぐに治っていったそう。 そのことから、ラベンダーは火傷によいと言われており、軽い火傷の場合...
閲覧数:23回
0件のコメント

nana
2020年4月30日読了時間: 2分
vol.10 ホップ
ホップ(毬花)はビールの原料の一つです。 苦味、香り、泡に重要であり、雑菌の繁殖を抑え、ビールの保存性を高める働きがあります。 スキンケアのおすすめは、疲れ肌を元気にしてくれる、ホップのローションパックです! 皮膚細胞の再生を促進する...
閲覧数:17回
0件のコメント


masa
2020年4月29日読了時間: 3分
信頼できる情報を得る
新型コロナウィルスのニュースが 毎日メディアで報道されています。 特に大きな事が動いている時は 必ず 自分で 情報を 意識的に選んで 解釈して 納得できるまで 考える という習慣をつけないと 怖いなと感じています それは 美容法 や 健康法 を選ぶ時も同じです...
閲覧数:35回
0件のコメント

nana
2020年4月25日読了時間: 2分
vol.8 バタフライピー
美をつくる鮮やかな青 バタフライピー(蝶豆) 赤道付近の熱帯地域に生息するマメ科の植物 原産国であるタイでは、とてもポピュラーなハーブです。 特徴である神秘的な青色は アントシアニン (抗酸化物質であるポリフェノールの一種)の成分によるものです。...
閲覧数:24回
0件のコメント


nana
2020年4月24日読了時間: 2分
vol.7 ゼラニウム
バランスを整えてくれるゼラニウム ゼラニウムには 皮脂や水分量の分泌量を調整してくれる はたらきがあるため、乾燥肌・オイリー肌から混合肌まで、気になるお肌の質をバランスの良いものにたすけてくれます。 理性や理論が感情を押し殺してしまいがちな人には、...
閲覧数:16回
1件のコメント


nana
2020年4月20日読了時間: 2分
ハーブレシピ 泥棒の酢
何かと漬けることが楽しい私は、今日は、フォーシーブスビネガー四人の泥棒の酢と呼ばれるものを作ってみました。 フランスにはそれにまつわるこんなお話が残っています。 中世のヨーロッパで大量の死者を出し、人々を苦しめていたペスト(黒死病)という疫病、感染症が蔓延していた頃、フラン...
閲覧数:92回
0件のコメント


masa
2020年4月20日読了時間: 2分
ブライダルエステでよくある質問集
質問1)
ブライダルエステでどのくらい効果があるの?
質問2)
勧誘などが怖いのですが。。。
質問3 )
何回くらいのブライダルコースがあるの?
閲覧数:41回
0件のコメント

nana
2020年4月18日読了時間: 2分
vol.6 カモミール
月の影響を受けるハーブ カモミール イギリス童話「ピーターラビット」の中でも 畑で人参を食べて見つかり、逃げ帰ったピーターが、疲れ果てているのに興奮状態にある時や、ピーターがおなかをこわした時に おかあさんウサギがカモミールティーを与えるシーンがあります。...
閲覧数:16回
0件のコメント

nana
2020年4月17日読了時間: 1分
vol.5 カキドオシ
のびやかに自由を生きる カキドオシ 春のあたたかさに誘われ 一気に花開いていくカキドオシ。 葉っぱのスカラップとお花が仲良く揃って咲く姿が可愛らしいです。 日本では古来から使われてきた薬草で、 その名前の由来は「垣根を通す」ほど 生命力が高いことから来ています。...
閲覧数:229回
0件のコメント


masa
2020年4月15日読了時間: 1分
緊急事態宣言を受けまして営業について
いつもオーガニックエステサロンfuuを ご愛顧頂き誠にありがとうございます。 4月7日福岡を含めた緊急事態宣言を受けまして 本日4月15日より 当面の間お休みをさせていただくことにいたしました。 5月6日を目処に再開の予定をさせていただいてはおりますが...
閲覧数:35回
0件のコメント

nana
2020年4月14日読了時間: 1分
vol.4 アマチャヅル
健やかな恵 アマチャヅル 多年生 つるでどんどん絡むツル性の植物。 葉に甘みがあることから「甘茶蔓」の名になりました。 平安時代の随筆『枕草子』に、 削り氷に甘葛(あまづら)入れて、新しき金鋺(かなまり)に入れたる との描写があり、甘葛をアマチャヅルとする説もあるそうです。...
閲覧数:11回
0件のコメント


nana
2020年4月12日読了時間: 1分
月シリーズ vol.3 月桂樹
月桂樹(ゲッケイジュ) ローリエとも呼ばれます。 花言葉も同様に、「勝利」、「栄誉」 そして「わたしは永遠に変わりません」─ よもぎの女性らしい柔らかさに対して 一本軸の通った、そんな植物。 糸島の海を望む山の上で育った、 巨大な月桂樹の木。...
閲覧数:15回
0件のコメント


nana
2020年4月11日読了時間: 2分
月シリーズ vol.2 月桃
月桃(ゲットウ) 強い日差しの中で、ひときわ艷やかで、扇のように大きく育ち、つやつやとした緑色の葉をつける植物。 遠くからでも、その姿は一目でわかるほど。 白と桃色から成るその花々は、南国らしい陽気な艶と華やかさを持ちます。...
閲覧数:16回
0件のコメント


nana
2020年4月10日読了時間: 2分
月シリーズ vol.1 蓬(よもぎ)
月に愛された薬草 蓬(よもぎ) その歴史は、神話の時代にまで遡り 月の女神のアルテミスが婦人病を癒したところから─ 学名も、彼女の名を借り、artemisia(アルテミシア)といいます。 生薬名は「艾葉(ガイヨウ)」といい、...
閲覧数:30回
0件のコメント


masa
2020年3月4日読了時間: 2分
2020年3月限定*トリートメント
コロナウィルスが流行している ニュースが飛び交う中できる限りの 対策をして セルフメンテナンスを しっかりしていきたいですね! 3つのトリートメントを ご準備しました♪ ❶ 小顔顔筋フェイシャル+かっさ 60分/6500円 【コース流れ】 ヘッドマッサージ+クレンジング+...
閲覧数:181回
0件のコメント


masa
2020年1月4日読了時間: 1分
2020年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 今日から通常通り営業を再開いたしました。 今年も、 【手当】を通して 1人でも多くのお客様に 美容と健康、癒しのサポートが できれば嬉しいです。 【手当】のパワーを信頼し、 手技を高め そこにありったけの心を添えて...
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page